よくパワープレイのことを「拙攻」と呼びます。
それはなぜか?
一見、一気にゴールに近づけそうなんだけど
その実、求めるゴールは遠く霞んでいく。
努力感だけはあるけど
結果が伴わないから
余計に不満が募る・・・。
ここに何が足りないかって
だいたいみんなわ ...
2015年06月
痛みに勝つ???
「痛み」って
勝ち負けの対象ではありません。
痛みとの付き合い方を間違えると
余計に煽ってきます。
受け容れ方の問題。
痛みは、サインです。
あなたの走り方、歩き方
立ち方、坐り方・・・
はたまた・・・!?
痛みはあなたに、サインを送っています。
今 ...
シューズの弱点
今日は大学の親友の結婚式で
猪苗代に向かっています。
移動時間がたっぷりあるので
メルマガにもしっかり時間を注げましたー!
シューズばっか履いてると
なぜ良くないか?
ある論文を元に
僕なりに考察しました。
頭でっかちな方も
少しはシューズ脱ぎたくなるかし ...
不整脈もチャンス!?
さっきの続きじゃないですけど
確かに不整脈には若干ビビります。
ただこれも
僕自身が変わるためのチャンスなんです。
何を変えなければいけないのか?
カフェイン辞めるなんてこたぁ
大したことではありません。
ただ
アルコールを辞めるのは
結構至難のワザ…。
...
カフェインと不整脈
今朝は駒沢公園で25kmペース走の予定だったんですが
恵比寿から駒沢公園まで
ウォーミングアップで走ってる最中から
どうにも不整脈がひどく
残念ながら今日はDNS…( ̄◇ ̄;)
久々です。
富士五湖の時以来かな…。
昨日
打ち合わせでお茶やコーヒー飲み過ぎちゃったから ...